太宰府天満宮

蝶番屋

2009年02月11日 18:23



福岡滞在二日目は、午前中の講演会を終え全日程を終了。

午後は、太宰府天満宮まで脚を伸ばしました。

息子の試験は終わったので、一応(!?)

「合格祈願」

と共に

「子供たちが努力し、実を結ぶように」

と祈願してきました。



順番が逆な気もしますが

午前中行われた講演会は

(株)吉野家ホールディングスの安部修仁氏でした。

十割蕎麦を試験的に数店舗に導入している吉野家のTOPの話を聞けた事は

タイミング的にも

「ラッキー♪」

でした。

ついてます(笑)

吉野家の倒産、再建の経験談を中心に

商売人として心に響く、数々の言葉を聞くことが出来ました。

「賢者は愚人から学び、愚人は賢者から学ばない」

冒頭に、そんな言葉をおっしゃってました。

「今日の講演が役に立つかは、皆さんの自己責任です(笑)」

とも言ってた(^^ゞ

「変化の主体は自らの意思に有る」

「成功」するには、と言う最後のメッセージは

1、誰よりも努力し徹底する

2、周りの協力を得られる事

3、神のご加護が有る事


「周りの協力」



「させる」

のとは違います。

「良いと思った事はやり続ければ、誰かが助けてくれる」

つまり

「アホになれ!」

って事ですね(笑)

「アホ」

は助けてくれる人がいても

「バカ」

じゃだめなんです。

「筋金入りのアホ」

を目指します。

そして、3の

「神のご加護」

とは、待っているものではなく

「運は自分が能動的に掴むもの」

と言う事ですね。

良い話も聞けて、今日も一日

「ツキまくり」

な日になりました(≧▽≦)b

関連記事