イカしたPOP はこれだ( ≧▽≦)b
これなんか、まだ序の口です(笑)
東京の外れの江戸川区の篠崎、駅から歩いて5分の場所にあります。
今朝の投稿の、新幹線車内で読んだ
「繁盛したければ一等地を借りるな!」
の清水克衛さんが店長を勤めているのです!!
ここの本屋さん、何が怖いって。
並んでる本、全て欲しくなっちゃうんです(笑)
今日も3冊、買ってしまいました。
さらに恐ろしい事に。
たまたま居合わせたお客さんまで
「この本、小学生の娘さんに絶対読ませて下さい!」
って薦めてくるんです!!!
絶対、変です!!!
(笑)
気がついたら、店を出る時にはバッグの中には、本が4冊入ってました(笑)
世の中、お金の使い道は様々です。
綺麗な服を買ったり車を買ったり家を買ったり株に投資してみたり。
でも、これって
「永遠に残る」
ものではないですよね。
「本」
は読む事で
「心の中には永遠に残す」
ことが出来るんです。
これは、先日講演を聞いた植松努さんのおばあちゃんの教えだそうです。
元旦にたてた今年の自分課題
「本を読む時間を増やす」
今思えば、何かに導かれてる気がします。
導かれた先が
「読書のすすめ」
だったというオチ、らしいです(笑)
今から帰ります(≧▽≦)b
関連記事