2009年02月21日
石釜完成!ワクワク(≧▽≦)b
かたつむりさんで、3つめの石釜の火入れ式!
「式典」
には間に合いませんでしたが
久しぶりに訪問し、石釜を見せてもらってきました。

影でみにくくなってますが
既に薪を燃やし、石釜の温度を上げている最中の
新しい石釜と、かたつむりシュワちゃんです。
火を入れる前に日本酒を振りかけたそうで
ほんのりお酒の香りが(笑)
石釜の前でワクワクしているシュワちゃんの姿を見てこちらもワクワク!
自分も石釜を作りたくなってしまいました(≧▽≦)b
今頃、この石釜で初めて焼く
「巨大ピザ」
が焼きあがっている頃かな?
お土産に
「自家製天然酵母パン カンパーニュ クルミとレーズン」
を買い、三島へ納品に。

ハーフサイズを2個買い、一つはお客さんへのお土産にし
お客さんも大変喜んでくれました。
かたつむりさん、美味しいカンパーニュを有難う(≧▽≦)b

↑天城から三島に向かう途中の修善寺道路です。
河津桜へ向かう車でしょう!
南へ向かう車で、三島から修善寺への帰路はどこも渋滞でした。
合流で前車との距離を詰めたり・・・
イライラしてか乱暴な運転の地元車もいたりしますが・・・
この渋滞の先には笑顔になってる人があふれてる!
と思えば、渋滞もつらくない!
伊豆の春を満喫していって欲しいです(≧▽≦)b
「式典」
には間に合いませんでしたが
久しぶりに訪問し、石釜を見せてもらってきました。

影でみにくくなってますが
既に薪を燃やし、石釜の温度を上げている最中の
新しい石釜と、かたつむりシュワちゃんです。
火を入れる前に日本酒を振りかけたそうで
ほんのりお酒の香りが(笑)
石釜の前でワクワクしているシュワちゃんの姿を見てこちらもワクワク!
自分も石釜を作りたくなってしまいました(≧▽≦)b
今頃、この石釜で初めて焼く
「巨大ピザ」
が焼きあがっている頃かな?
お土産に
「自家製天然酵母パン カンパーニュ クルミとレーズン」
を買い、三島へ納品に。

ハーフサイズを2個買い、一つはお客さんへのお土産にし
お客さんも大変喜んでくれました。
かたつむりさん、美味しいカンパーニュを有難う(≧▽≦)b

↑天城から三島に向かう途中の修善寺道路です。
河津桜へ向かう車でしょう!
南へ向かう車で、三島から修善寺への帰路はどこも渋滞でした。
合流で前車との距離を詰めたり・・・
イライラしてか乱暴な運転の地元車もいたりしますが・・・
この渋滞の先には笑顔になってる人があふれてる!
と思えば、渋滞もつらくない!
伊豆の春を満喫していって欲しいです(≧▽≦)b
Posted by 蝶番屋 at 12:08│Comments(2)
│なるべく「日記」
この記事へのコメント
こんばんは(^-^*)/りんちゃんですm(._.)m用事で大阪に帰省していますが、こちらは花の便りはもう少し先みたい。
やっぱり伊豆はいい〜
と思いました。伊豆の春をたくさん満喫していただきたいですね!
やっぱり伊豆はいい〜

Posted by りんちゃん at 2009年02月21日 23:48
☆りんちゃん☆
敬称略ですみません(笑)
渋滞緩和の手助けに、久々に三島からの帰路
長岡温泉を抜けて帰りました。
「招福の宿ゑびすや」さんもしっかり確認しました(笑)
そんなタイミングでコメントいただき、有難うございます(≧▽≦)b
敬称略ですみません(笑)
渋滞緩和の手助けに、久々に三島からの帰路
長岡温泉を抜けて帰りました。
「招福の宿ゑびすや」さんもしっかり確認しました(笑)
そんなタイミングでコメントいただき、有難うございます(≧▽≦)b
Posted by もでな
at 2009年02月22日 01:23
