2009年06月08日
携帯機種変( ≧∇≦)b

携帯電話を機種変更。
3.5インチのタッチパネル、横スライド型でフルキーボード付き。
文字入力が大変楽になりました!
「全部入り」
って位に機能満載ですが
安いパソコンやネットブックが買えてしまうお値段(^^;
使い倒します(≧∇≦)b
Posted by 蝶番屋 at 17:48│Comments(7)
│なるべく「日記」ケータイ
この記事へのコメント
パソコンみたいですね。
ほしいです。こんなのが。。。
ほしいです。こんなのが。。。
Posted by バド
at 2009年06月08日 18:50

>バドさん
費用捻出の為に(!?)
見たい番組が減ったスカパーを解約しました(笑)
連絡網などでメール送信が増えたので、入力のしやすさは助かります。
費用捻出の為に(!?)
見たい番組が減ったスカパーを解約しました(笑)
連絡網などでメール送信が増えたので、入力のしやすさは助かります。
Posted by もでな at 2009年06月08日 18:57
パソコンとモバイル限りなく機能が接近、
それで買い替えに苦慮してます。
それで買い替えに苦慮してます。
Posted by へのへの at 2009年06月08日 19:02
ほんとにパソコンですねぇ~
先日知り合いに頼まれてPCの安い物を探していたら
49800円。。。 時代が変わったもんですねぇ~
中学生の時に買ったPCなんて50万位してました。。。
先日知り合いに頼まれてPCの安い物を探していたら
49800円。。。 時代が変わったもんですねぇ~
中学生の時に買ったPCなんて50万位してました。。。
Posted by 神代の湯 at 2009年06月09日 09:49
☆へのへのさん☆
今回は、ネットブックとデータ通信の組み合わせと迷いましたが
自分の用途と費用のバランスを考えて、携帯電話を選びました。
☆神代の湯さん☆
平気で50万してましたね(^^ゞ
当時はそれでもかなり安くなり、家庭に普及が始まったんですよね。
8001とか8801の頃でしょうか?
私は「パピコン」でした。
今回は、ネットブックとデータ通信の組み合わせと迷いましたが
自分の用途と費用のバランスを考えて、携帯電話を選びました。
☆神代の湯さん☆
平気で50万してましたね(^^ゞ
当時はそれでもかなり安くなり、家庭に普及が始まったんですよね。
8001とか8801の頃でしょうか?
私は「パピコン」でした。
Posted by もでな at 2009年06月09日 13:46
ちょうど 88から98に変わる時代です^^
外付HDD20M ウン十万円 メモリ1M=1万円 なんて ww
FDも5インチ主流から 3.5インチに変わった頃ですねぇ~
ちょっと大作のゲームなんて FD10枚位あって
「フロッピー:H に交換してリターンキー」なんて。。。懐かしいです^^;
(まぁH系のゲームでしたが 大笑)
PC-60はさすがに触ったこと無いですぅ~
まだ文豪とかイヂっていた頃ですかねぇ~ インクリボンがぁ~って騒いでました ww
外付HDD20M ウン十万円 メモリ1M=1万円 なんて ww
FDも5インチ主流から 3.5インチに変わった頃ですねぇ~
ちょっと大作のゲームなんて FD10枚位あって
「フロッピー:H に交換してリターンキー」なんて。。。懐かしいです^^;
(まぁH系のゲームでしたが 大笑)
PC-60はさすがに触ったこと無いですぅ~
まだ文豪とかイヂっていた頃ですかねぇ~ インクリボンがぁ~って騒いでました ww
Posted by 神代の湯 at 2009年06月10日 10:58
☆神代の湯さん☆
6001は記録媒体がカセットテープでした(笑)
本体他一式、未だ押入れに眠ってます(≧∇≦)b
6001は記録媒体がカセットテープでした(笑)
本体他一式、未だ押入れに眠ってます(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年06月15日 07:20