スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年06月29日

ナイター( ≧∇≦)b



ナイターで練習試合です。

風が冷たい><

(≧∇≦)b
  

2009年06月28日

青空(≧∇≦)b



高校野球夏の県大会の組み合わせが決まりました。

三年生の最後の大会に向け、チーム一丸となる時です。

遠征先の県西部は、晴れ間から太陽が顔を覗かせてます(≧∇≦)b
  

2009年06月27日

こだわる!(笑)( ≧∇≦)b



グランド整備用のトンボを製作。

メインの板は、木製バットの素材と同じ『タモ』にしてみました。

ちょっとした遊び心とこだわりです(笑)

(≧∇≦)b  

2009年06月26日

夕焼け(≧∇≦)b



明日もきっと晴れる♪

梅雨も中休み(≧∇≦)b
  

2009年06月24日

雨のち晴れ( ≧∇≦)b



既に土砂降りの雨ですが

予報ではこれからさらにひどくなる模様。

庭も既に川の様になっております。

予報ではこの雨も、午後には上がるそうです。

「ピンチはチャンス」

で心のイメージは常に雨のち晴れ(≧∇≦)b
  

2009年06月23日

青空!(≧∇≦)b



「暑い!」

と言うと余計に暑くなりそうなので

「気温が上がった」

と言っておきます。

(変わらないか)

綺麗な青空で気分はウキウキ♪

ウキウキとワクワクは成幸の秘訣!

気温上昇のついでに運気も上昇させましょう(≧∇≦)b

ウキウキ・ワクワク
  

2009年06月21日

今日は父の日( ≧∇≦)b



なんですが、女房の誕生日!

かんぱーい(≧∇≦)b
  

2009年06月20日

『どーせ無理』を一掃( ≧∇≦)b



先日来、収納できずに放置しておいた

「チョコレートパズル」

娘に解かせたら、ご覧の通りです(笑)


子供は

『できない』

と思ってないから解けちゃうんですね。

『どーせ無理』

と言わない、言わせない

『だったらこうしたら?こうしよう!』



『できる方法を探す事』

そして

『挑戦をやめないこと』



『成功する唯一の方法』

です(≧∇≦)b
  

2009年06月19日

感動=Can do(≧∇≦)b




昨夜は、植松努さんの講演会へ参加しました。

今回で2度目です。


物事は

「好き」

でないと

「よりよく」

を生み出さない!


これからの社会に必要な事は

「やさしさ」



「わくわく」

優しさは、苦しみや悲しさを知り、それを解決する力になる。

そしてわくわくは、新しい仕事を生みだす!


「どうせ無理」

ではなく

「だったらこうしたら?」

と言える人に!


「感動=Can do」

感じたら動く!

やれば出来る!

チャレンジする勇気を頂きました!!

植松さん、いつもありがとう(≧∇≦)b


植松努さんの講演会の模様を収めたDVDが発売されます。↓

植松努の特別講演会きみならできる!「夢」は僕らのロケットエンジン~北海道の小さな町工場が“知恵”と“くふう”で「宇宙開発」に挑む~

楽しみ♪

(株)カムイスペースワークス

カムイスペースワークスブログ 

植松電機  


Posted by 蝶番屋 at 07:44Comments(2)全力応援!(≧∇≦)b

2009年06月18日

誰か助けて!!( ≧∇≦)b



箱にしまえません(;^_^A

回答は2339通りの組み合わせが有るようです。。。

ホントかよ!

(笑)

(≧∇≦)b
  

2009年06月18日

思うは招く( ≧∇≦)b



植松努さんの講演会へ参加。

これから始まります。

ワクワク(≧∇≦)b
  

2009年06月17日

Bluetooth(≧∇≦)b



現在使っている携帯は、ヘッドフォン用の平型端子がついてません!

その代わり

「Bluetooth」

対応デバイスが使える!

早速、Bluetooth対応のヘッドセットを購入。

余分に長いコードがいらないコードレス♪

スマートです(≧∇≦)b
  

2009年06月16日

幸せになれる本屋( ≧∇≦)b



「あなたを幸せにする本屋」

修善寺駅前の長倉書店さんの店内には

沢山のお薦め本の宣伝のPOPはもちろんですが

お薦めのお店の紹介のPOPまであります♪

素晴らしい(≧∇≦)b
  

2009年06月15日

巣箱に入っているのに



『しじゅうから』




始終、空。




。。。




昨秋、娘が作った庭の巣箱に

「しじゅうからのつがい」

が巣つくり、ヒナがかえった様です。

毎日せっせとエサを運んでおります(≧∇≦)b
  

2009年06月14日

商店街(≧∇≦)b



『雑色商店街』

を歩いてます。

なんと読むか分かりますか?

学生時代を過ごした街です(≧∇≦)b
  

2009年06月13日

浜松風お好み焼き( ≧∇≦)b



本日の昼食は、娘と家で

『お好み焼き焼き』

たくあんを刻んで入れて

『浜松風』

たくあんの食感と塩気がお好み焼きに合ってます。

(≧∇≦)b
  

2009年06月12日

おはようございます♪( ≧∇≦)b



本日、東京へ出張です。

ここの所ゆっくり時間の取れなかった久しぶりの

『読書の時間』

今日のメニューは、最近イーラでもblogを始めた(らしい)

"幸せになれる本屋"長倉書店さんおすすめの

『一分で大切なことを伝える技術』 斎藤孝

です(≧∇≦)b
  

2009年06月09日

勝利(≧∇≦)b



ナイターで行われた、一年生大会の準決勝戦の応援に。

見事、逆転で勝利!!

次はいよいよ決勝です(≧∇≦)b  

2009年06月08日

携帯機種変( ≧∇≦)b



携帯電話を機種変更。

3.5インチのタッチパネル、横スライド型でフルキーボード付き。

文字入力が大変楽になりました!

「全部入り」

って位に機能満載ですが

安いパソコンやネットブックが買えてしまうお値段(^^;

使い倒します(≧∇≦)b
  

2009年06月07日

水防訓練



出水期に備え、水防訓練が行われました。
  

2009年06月06日

おはようございます♪( ≧▽≦)b



久々なこのタイトル(笑)

部活の遠征に行く息子を送りに行ってきます。

外は雨ですが(^-^;

うちの奥さんお気に入りの、かたつむりさんの時計。

奥さんがいなかったら、かたつむりさんと知り合う事もなかった!

もう十年立ちますね(トオイメ)

感謝♪

(≧▽≦)b  

2009年06月05日

気のせい!気のせい!(≧∇≦)b




あら?

昨日はブログ書いてない?

気のせい!気のせい!

(笑)

「継続は力なり」

と、内容はともかく毎日投稿を続けて来ましたが

昨日で連続記録が途切れました!!


ま、いっか(笑)


雨模様の週末ですが

今日も笑顔で

顔晴りましょう(≧∇≦)b  

Posted by 蝶番屋 at 07:55Comments(11)なるべく「日記」

2009年06月03日

カエルの音楽隊( ≧▽≦)b



フルートを吹く

「カエル」

ナットなど金属パーツで出来てます。

吹奏学部でフルートを吹く長女へのプレゼント。

(≧▽≦)b
  

2009年06月02日

募集中「天城山登山」(≧∇≦)b



中伊豆で、間伐材を利用した

「木のうつわ」

を製作する

「伊豆森林夢功房研究所」

さん主催の

「天城山登山&小田孝治氏と語る会」

のお知らせです♪

「天城山登山&小田孝治氏と語る会」

6月22日(月) 天城山登山

時間:午前9時 伊豆森林夢功房研究所出発

天城高原ゴルフ場~万次郎岳~万三郎岳~天城高原ゴルフ場
約4時間のコース

※雨天の予備日 6月23日(火)もしくは24日(水)

6月23日(火) 小田孝治氏と語る夜

時間:午後6時30分~深夜
場所:中伊豆「やまもりの家」
参加費:1,000円(宿泊可)
※飲み物・おつまみの持ち込み、心よりお待ちしております。

申込締切:6月10日(水)

申し込み・お問い合わせは

伊豆森林夢功房研究所 担当:有城(ありしろ)
電話:0558-83-5501
メール:izuyume@ybb.ne.jp


小田孝治氏プロフィール

元産経新聞社文化部長。専門は歌舞伎。大分県由布院の木工デザイナー、時松辰夫氏を初めとする日本各地の職人を取材する。近年は屋久島や岐阜県加子母に足繁く通い、木や山・森と地域との人々の関わり・歴史や文化を探っている。  

Posted by 蝶番屋 at 17:16Comments(0)全力応援!(≧∇≦)b

2009年06月01日

ビッグ・バーン( ≧▽≦)b



0から1を生み出す

『ビッグ・バーン』

夢を語るって楽しい!

そんな集まりでした。

(≧▽≦)b