2009年06月20日

『どーせ無理』を一掃( ≧∇≦)b



先日来、収納できずに放置しておいた

「チョコレートパズル」

娘に解かせたら、ご覧の通りです(笑)


子供は

『できない』

と思ってないから解けちゃうんですね。

『どーせ無理』

と言わない、言わせない

『だったらこうしたら?こうしよう!』



『できる方法を探す事』

そして

『挑戦をやめないこと』



『成功する唯一の方法』

です(≧∇≦)b


同じカテゴリー(なるべく「日記」ケータイ)の記事画像
非日常(≧∇≦)b
すっかり秋ですねー(≧∇≦)b
消防団水防訓練
なんと!修善寺寒桜に( ≧∇≦)b
まだまだ修善寺寒桜( ≧∇≦)b
今日の修善寺寒桜( ≧∇≦)b
同じカテゴリー(なるべく「日記」ケータイ)の記事
 非日常(≧∇≦)b (2011-10-29 12:35)
 すっかり秋ですねー(≧∇≦)b (2011-10-28 09:11)
 消防団水防訓練 (2011-06-12 10:53)
 なんと!修善寺寒桜に( ≧∇≦)b (2011-04-25 08:15)
 まだまだ修善寺寒桜( ≧∇≦)b (2011-03-31 08:15)
 今日の修善寺寒桜( ≧∇≦)b (2011-03-25 08:48)

この記事へのコメント
今、企業に1番必要な事かもと。
入社試験に応用出来そうです♪

ちょっとちがいますかね^^

負けたくないとか、褒められたいとか、この人のためならとか、絆とか

大袈裟になりましたが、色々考えました(^^)
Posted by ヘンシェルターレット at 2009年06月20日 11:43
子どもは頭が柔らかいから柔軟な考え方ができちゃうんですよね。

大人は型にはまりすぎちゃうからこそ、どつぼにハマるんですよ^^;
Posted by かずやんかずやん at 2009年06月20日 16:37
なるほど・・・
Posted by かたつむりかたつむり at 2009年06月20日 16:37
☆ヘンシェルターレットさん☆

「誰かの為に」は人間の最大のモチベーションですね(≧∇≦)b

☆かずやん☆

まさにドツボにはまりました(笑)

子供の持ってる可能性って凄いです(≧∇≦)b

☆かたつむりさん☆

子供から学ぶ事って多いですね!

孫からも!?

(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年06月22日 07:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『どーせ無理』を一掃( ≧∇≦)b
    コメント(4)