2009年11月12日
散策(≧∇≦)b




その昔、沢山の
『回船問屋』
が建ち並んでいた
『岩瀬地区』
を散策。
明治11年に建てられたという、国の指定重文化財
『森家』
立派な梁の通った天井の天窓から
光が差し込んでます。
富山港の展望台からは、岩瀬の町並みが。
残念ながら、立山の山並みは雲の中でした。
(≧∇≦)b
Posted by 蝶番屋 at 14:13│Comments(6)
│なるべく「日記」ケータイ
この記事へのコメント
”森家”明治11年の建物ですか(@^^)/~~~
銅板の緑青が時代を感じさせますね。。。
銅板の緑青が時代を感じさせますね。。。
Posted by ブリキヤ at 2009年11月12日 14:57
先日TVで見ました~♪♪
いつか 行ってみたいところです(^。^)
いつか 行ってみたいところです(^。^)
Posted by あび
at 2009年11月12日 15:58

二日間、お疲れ様でした、昨日の夜は、楽しい夜でしたね
ありがとうございました
また機会がありましたら、ゆっくり飲みましょう
ありがとうございました
また機会がありましたら、ゆっくり飲みましょう
Posted by ヤスケ
at 2009年11月12日 23:11

>ブリキヤさん
さすが!目の付け所が違いますね!
団旗同様、歴史を偲ばせる貴重な遺産でした。
(≧∇≦)b
さすが!目の付け所が違いますね!
団旗同様、歴史を偲ばせる貴重な遺産でした。
(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年11月13日 07:44
>あびさん
旅番組でしょうか?
平日で人通りは少なかったですが
それはそれで趣が有り、素敵な場所でした(≧∇≦)b
旅番組でしょうか?
平日で人通りは少なかったですが
それはそれで趣が有り、素敵な場所でした(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年11月13日 07:45
>ヤスケさん
2日間、お疲れ様でした<(_ _)>
全国の仲間に負けていられませんね!
得たものは直ぐ実行に移したいと思います。
頑張りましょう(≧∇≦)b
2日間、お疲れ様でした<(_ _)>
全国の仲間に負けていられませんね!
得たものは直ぐ実行に移したいと思います。
頑張りましょう(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年11月13日 07:47