2011年01月02日
2011年01月01日
2011年01月01日
2010年12月31日
2010年12月30日
2010年12月29日
練習納め( ≧∇≦)b

息子の野球部の練習納めに参加。
一年間の感謝の気持ちを込め
グラウンドや用具の整備を行った後
グラウンド各所を、塩と酒で清め
全員で輪になり、主将の音頭で三本締め。
指導者、部員、父母の皆さん
一年間、お疲れ様でした!
めざせ頂点!
(≧∇≦)b
2010年12月26日
とろろ汁( ≧∇≦)b

知人に頂いた
『自然薯』
で
『とろろ汁』
わが家は、みそ汁を作り
味噌が沈澱した後の
「うわずみ」
と合わせます。
ご飯食べ過ぎ注意!
ちなみに、写真のすり鉢は
「祖母の嫁入り道具
で、昭和初期の物だと思われます。
(≧∇≦)b
2010年12月23日
2010年12月22日
2010年12月02日
今度はパイン( ≧∇≦)b

息子が修学旅行の土産で買ってきてくれた
パイナップルの砂糖漬。
なんか赤いモノがついてると思ったら
「チリ味」
!!
甘いのに辛いのです。。。
が。
私的には
「アリ」
です!
今夜はこれで一杯。
(≧∇≦)b
2010年12月01日
2010年11月30日
我が家の蜜柑( ≧∇≦)b

数年前に庭に植えた
『蜜柑』
5月に花が咲き
一つだけですが、初めて実がなりました!
いつが食べ頃の収穫時期ななんだろう。。。
(;^_^A
久しぶりのブログ。
今日で11月も終りですね。
残り一ヶ月、笑顔でラストスパート(≧∇≦)b
2010年09月12日
その場描き似顔絵( ≧∇≦)b

知恵組フェスタ2010にて
『即描き にがおえ屋ってます』
゛じょんじょん゛さん
に描いていただいた
家族3人の似顔絵!

『蝶番』
も描いてある!
嬉しい!
じょんじょんさん、ありがとう(≧∇≦)b
じょんじょんさんのブログ↓
「描かれた人も、
描く人も、
見た人もシアワセ。
だから似顔絵ってやめられん♪」
似顔絵ぇじょ。
じょんじょんさんの笑顔、最幸です。
2010年08月28日
2010年07月03日
本は心の栄養です!( ≧∇≦)b

書店「読書のすすめ」より
注文しておいた本が届きました。
ドクスメの清水店長の最新刊
『一瞬で忘れられない人になる話し方30のコツ』
そして、本に添えられた手書きの礼状。

ちょっと疲れ気味の心には
良い本で栄養補給。
お陰で、久しぶりのblogアップとなりました!?
清水店長、いつもありがとうございますm(__)m
(≧∇≦)b
2010年06月11日
2010年06月04日
ノッポン( ≧∇≦)b

間もなく400M越えの
スカイツリーが注目されておりますがー
娘の修学旅行の土産は
東京タワーのマスコットキャラクター
「ノッポン」
のボールペン。
国会議事堂、科学博物館、浅草等など
東京各所回った中で
東京タワーが一番面白かったそうです!
家族で行った事有るんだけどな(ボソッ)
天気にも恵まれ
良い思い出ができた様で何より。
(≧∇≦)b
2010年06月03日
『軸』(≧∇≦)b

写真は、蝶番の
「軸の抜け止め」
の作業です。。
軸の両端を丸め広げて抜けなくする
「両端カシメ」
と言いう方法です。
(他にも固定の方法は沢山有ります)
蝶番で大事な事は
「軸が抜けないこと」
「スムーズに作動すること」
人間も
「抜けない軸」
「ぶれない軸」
が大切ですね!
(≧∇≦)b
2010年05月30日
2010年05月14日
2010年05月04日
2010年05月02日
伊豆の好通情報( ≧∇≦)b

伊豆の交通情報・お出かけ情報はtwitterで
ハッシュタグ
『#infoizu』
で検索!
投稿は誰でも可。
『おもてなしの心』
で伊豆のお出かけ情報を発信中。
(≧∇≦)b
2010年04月19日
さらに釣られた!( ≧∇≦)b

再びコンビニで、今度は2本に1個のオマケの
別シリーズを見つけてしまった。。。
反則です。。。
販促だけに。
m(__)m
今度は1990年のトヨタのCカー
『Taka-Q TOYOTA 90CV』
バブル景気全盛で、日本のレースが最も華やかだった時代ですね。
Taka-Q以外にも、レナウン、ティノラス、レノマ、などなど
ファッション関係のスポンサーが多数有りました。
ああ、懐かしい。
自分も、富士スピードウェイに通い詰めていた頃です。
(≧∇≦)b
2010年04月18日
こういうのに弱い( ≧∇≦)b

また、釣られました(笑)
ロータリー・エンジンでルマン24Hを制した
『マツダ787B』
に
小排気量2。1L直4ターボ・エンジンの
『トヨタTOM’S84C』
80年代〜90年代初に耐久レースで活躍した
国産レーシングカー。
懐かし過ぎます。
(≧∇≦)b
2010年04月15日
ポールンロボ( ≧∇≦)b

花粉観測装置
『ポールンロボ』
目のLEDが白から青色に!
花粉の飛散量が多いほど濃い色に変化します。
杉が終わり、ひのきの花粉の季節ですね。
私も酷い花粉症でしたが
ここ数症状が軽くなり、今年はほとんど出ません。
年のせいでしょうか。。。(;^_^A
(≧∇≦)b
2010年04月10日
のんびり贅沢( ≧∇≦)b


今日はのんびりと
久し振りに燻製を作ってます。
朝、突然思い立ったので
前準備いらずの食材のみの
超お手軽(手抜き!?)レシピですが
下段は『酢だこ』に『たくあん』に『ミックスナッツ』
上段には『6Pチーズ』に『味付きうずらの卵』
この後、メインの『ししゃも』の燻製も作ります。
心地よい春の風の桜吹雪の中で
椅子に腰掛け本を読みながら燻製作り。
昼寝しようかな。。。
ちょっと贅沢しすぎかも。。。
(≧∇≦)b
2010年04月08日
釣られた。。。( ≧∇≦)b

『安さ』
に、と言うより
昨日からどこのチャンネルでも流れてる
吉野家値下げのニュースに。。。 (^^ゞ
中学生位の女の子二人組が、サラリーマンの行列に混じり並んで食べてました。
初めて見る光景。。。
凄い宣伝効果です。
私も、実に数年ぶりの吉野家でした。
これで440円は安い。
(≧∇≦)b
2010年04月06日
2010年04月02日
2010年03月27日
『天城軍鶏』鶏ガラスープ(≧▽≦)b

先週に続き再び
『天城軍鶏』
の鶏ガラを使って鶏ガラスープ作り。
ラーメン?
鍋?
何にしよう。。。
(≧∇≦)b
「天城軍鶏・天城の山葵・修善寺の椎茸」
『武士(たけし)のわさびシャモ飯』
「伊豆の旨いが此処にある」
修善寺駅前 駅弁 舞寿し