2009年02月20日

あがっ!あがっ!島ハバネロ「こーれぐーすー」

あがっ!あがっ!島ハバネロ「こーれぐーすー」

ランチのパスタ、ミートソースです。



先週、Yahoo!ドームの物産展で買ってきた

あがっ!あがっ!島ハバネロ「こーれぐーすー」

です。

影になってて、みにくいかな。

「ハバネロ入りマヨネーズ」

が、トイレに行ってる間に売り切れ買いそびれ

「悔し紛れに勢いで購入」

しました(笑)

「あがっ」

とは、沖縄の言葉で

「痛い」

伊豆弁だと

「いてゃ~」

違うか~(C)ものいい

「泡盛に島唐辛子を漬け込んだもの」



「こーれぐーすー」

といい

(アピタの沖縄物産展?でも売ってますね)

「島唐辛子」

の代わりに

「沖縄産ハバネロ」


を使用しているので

辛いを超越し

「あがっ!あがっ!」

らしいです。

説明が長くなりましたが

タバスコの代わりに、パスタにかけてみました。

辛いです。

ハバネロなんで普通に

「猛烈な辛さ」

です。

(普通・猛烈どっちだよっ)

しかも

「注ぎ口がでかい」

ので、一度にドバッと大量にかかってしまった!

次回は、気をつけます。

辛いんですが、泡盛のお陰だと思うんですが

「甘さ」

があるんです。

タバスコは

「塩と酢なので酸っぱい」

ですが

泡盛のお陰で辛いだけではなく

「独特な深い風味」

が味わえます。

(お酒がダメな人はダメかも)

沖縄では、麺類なんかのツユ、鍋物、サラダなどにもかけるようです。

同様に、ハバネロを使った

「島ラー油」

も買ってきたので、餃子やゴマダレのアクセントに使ってみようと思います。

(≧∇≦)b





同じカテゴリー(なるべく「日記」)の記事画像
「子供達のまちづくり」ごみ拾い参加者募集(修善寺)
伊豆の「今」を発信(≧∇≦)b
ロト6程じゃないですが(≧∇≦)b
ガンバレIE8(≧∇≦)b
IE8で見ると!(≧∇≦)b
気のせい!気のせい!(≧∇≦)b
同じカテゴリー(なるべく「日記」)の記事
 伊豆市防災メール登録方法 (2011-03-15 11:22)
 「子供達のまちづくり」ごみ拾い参加者募集(修善寺) (2011-03-02 18:24)
 伊豆の「今」を発信(≧∇≦)b (2010-01-05 17:17)
 ロト6程じゃないですが(≧∇≦)b (2009-12-21 17:27)
 ガンバレIE8(≧∇≦)b (2009-07-17 11:27)
 IE8で見ると!(≧∇≦)b (2009-07-15 11:20)

この記事へのトラックバック
こんにちは。開発部のかーめーです。沖縄の伝統的でメジャーな調味料といえば島唐辛子を泡盛に漬けたこーれーぐーすが有名です。島唐辛子もピリピリ辛くって美味しいのですが、その島...
島ハバネロといえば【てぃーだブログ 商品開発部】at 2009年02月20日 17:57
この記事へのコメント
私では多分無理みたいですね。
私は酒をやらないので辛いのは
この頃は特に弱くなっていると
思います。

アルコールは飲んでも良いけど
程々にしておきましょうね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年02月20日 21:58
☆ふじのおやまのヒデさん☆

ぅ、イタイところを・・・(笑)

明日は程ほどにしたいと思います(^^ゞ
Posted by もでな at 2009年02月20日 22:04
どうも有難うございます!島ハバネロのシーサー山原です!
ご利用頂き感謝感謝です!
マヨネーズ残念でした・・・ね~
旨い辛いの島ハバネロマヨネーズは結構人気があって
沖縄でもブレイク中です!
お勧めは、鳥から揚げやヤサイスティクなどに!
http://ryukyuyakuzen.com/に遊びに来てください!
あがっあがっなシリーズが山盛りありますよ!
あっ一食88kcal低カロリーの島ハバネロカレーが人気です!
お試しください!
Posted by シーサー山原 at 2009年06月23日 17:03
☆シーサー山原さん☆

こちらこそ、コメント有難うございます!

既に「こーれぐすー」は使いきりました。

マヨとカレー、お取り寄せします!

ハバネロで夏を乗り切りましょう(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年06月24日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あがっ!あがっ!島ハバネロ「こーれぐーすー」
    コメント(4)