2009年03月01日
今日から3月(≧▽≦)b

今朝は、息子と娘と3人で朝食。
簡単にホット・ドッグです。
2人に作ってもらうはずが、面倒になり(!?)
結局、自分で作ってしまいました(笑)
スクランブルエッグとウィンナーを炒めただけですが(^^ゞ
これから息子と2人で、高校の用具販売に行って来ます。
進学に向け、色々と準備が始まります。
心の準備はどうなってんだろう・・・
車の中で、じっくり話してみようと思います(笑)
身体はブクブク太って、ついに体重が自分と一緒に・・・
心身ともに万全の体制で、入学式を迎えてもらいたいものです(≧▽≦)b
Posted by 蝶番屋 at 09:05│Comments(3)
│なるべく「日記」
この記事へのコメント
もでなさんへ
仕事に、食事の支度に大変ですね。
息子さん、高校入学ですか、
今は、子供も中々難しい年頃です。
親子で対話できるという事は、すばらしい事です。
仕事に、食事の支度に大変ですね。
息子さん、高校入学ですか、
今は、子供も中々難しい年頃です。
親子で対話できるという事は、すばらしい事です。
Posted by 城山の番人
at 2009年03月01日 11:59

☆城山の番人さん☆
言う事を聞かない時は有りますが
幸いひどい「反抗期」は有りません、今の所。
難しい年頃を経て大人になっていくんですねぇ。
言う事を聞かない時は有りますが
幸いひどい「反抗期」は有りません、今の所。
難しい年頃を経て大人になっていくんですねぇ。
Posted by もでな at 2009年03月01日 16:23
難しい年頃ですね。誠意を見せてあげれば必ず応えてくれる年代
だと私の中ではありますね。例え言葉はきつくても愛情を体言すると
必ず子供は応えたいと思っているはずです。その意味ではそっとして
あげるのも良いかもしれませんが、何をしても分かり合えると思います。
だと私の中ではありますね。例え言葉はきつくても愛情を体言すると
必ず子供は応えたいと思っているはずです。その意味ではそっとして
あげるのも良いかもしれませんが、何をしても分かり合えると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年03月02日 21:04