2009年03月29日
勝っちゃったよ( ≧▽≦)b
バトン・ブラウンGP(≧▽≦)b
しかもバリチェロとワン・ツー!
トゥルーリ・トヨタも驚異の追い上げ表彰台。初優勝は近い!
面白くなりそうです。
今年のF1(≧▽≦)b

しかもバリチェロとワン・ツー!
トゥルーリ・トヨタも驚異の追い上げ表彰台。初優勝は近い!
面白くなりそうです。
今年のF1(≧▽≦)b

Posted by 蝶番屋 at 17:02│Comments(6)
│なるべく「日記」
この記事へのコメント
トヨタに頑張ってほしいですね。
富士SWには行くのですか?
富士SWには行くのですか?
Posted by シュワちゃん at 2009年03月29日 17:25
快挙ですね!
ホンダも惜しいことをしたものです(^^;)。
ホンダも惜しいことをしたものです(^^;)。
Posted by おみそやさん at 2009年03月29日 17:49
☆シュワちゃん☆
景気後退により、自力じゃ行けません(^^ゞ
でもやっぱり、現場で生が一番です。
☆おみそやさん☆
車体はホンダが開発してたものですしねぇ。
メルセデス・エンジンとのマッチングも良かったんでしょう(≧∇≦)b
景気後退により、自力じゃ行けません(^^ゞ
でもやっぱり、現場で生が一番です。
☆おみそやさん☆
車体はホンダが開発してたものですしねぇ。
メルセデス・エンジンとのマッチングも良かったんでしょう(≧∇≦)b
Posted by もでな at 2009年03月30日 07:43
F1好きなんですねぇ~
車系だけはなぜか興味のない自分。笑
親はTOYOTAのセールスマンだったし
車好きなのに遺伝しなかったみたいです…
でも弟は車が好きだねぇ~そっちに遺伝したみたい。笑
車系だけはなぜか興味のない自分。笑
親はTOYOTAのセールスマンだったし
車好きなのに遺伝しなかったみたいです…
でも弟は車が好きだねぇ~そっちに遺伝したみたい。笑
Posted by かずやん
at 2009年03月30日 19:59

ブラウンGP1-2はビックリでしたが、最後のクビサとフェテルのクラッシュは残念だったなあ。
KERSシステムもまだ試行錯誤という感じですが、開発が進めば昔のターボとノンターボでのエンジン規格併存みたいな感じになるのでしょうかね。
しかしフロントウィングはデカすぎますね(笑)。
KERSシステムもまだ試行錯誤という感じですが、開発が進めば昔のターボとノンターボでのエンジン規格併存みたいな感じになるのでしょうかね。
しかしフロントウィングはデカすぎますね(笑)。
Posted by かるの
at 2009年04月01日 14:40

☆かずやん☆
自分の体が動くからかもしれないね!?(笑)
片山右京氏は運動能力はけして低くないのですが
「自分の身体以上にさらに速く走れる」
ので、モータースポーツにのめり込んだ、と聞いたことが有ります(≧∇≦)b
☆かるのさん☆
リアは幅が狭くなり、遠近法が協調されている感じですね(笑)
環境問題が取りざたされている中、F1も過渡期なんでしょうか。
↓面白いCGがありました
http://www.gizmodo.jp/2009/02/formula1_2009.html
自分の体が動くからかもしれないね!?(笑)
片山右京氏は運動能力はけして低くないのですが
「自分の身体以上にさらに速く走れる」
ので、モータースポーツにのめり込んだ、と聞いたことが有ります(≧∇≦)b
☆かるのさん☆
リアは幅が狭くなり、遠近法が協調されている感じですね(笑)
環境問題が取りざたされている中、F1も過渡期なんでしょうか。
↓面白いCGがありました
http://www.gizmodo.jp/2009/02/formula1_2009.html
Posted by もでな at 2009年04月02日 07:46