2009年02月26日
今日のディナー(笑)(≧∇≦)b

食べ物ネタが多い(笑)
せっかくなので(!?)夕飯のおかずの餃子を載せます。
ホットプレートを使い、家族5人分を一度に焼いていたのですが
ホットプレートが使用不能になり(涙)
今日はフライパンで餃子です。
5人分を一度に焼けない為、これは自分と娘の分の
夕食第2部の作品です。
芸術品です(笑)
見事に焼けています。
ラー油の代わりに
「あがっ!あがっ!島ハバネロこ~れぐす~」
です。
あがっ!
ごちそうさまでした(≧∇≦)b
タグ :餃子
2009年02月26日
〝修善寺寒桜〟(≧▽≦)b

雨が上がり、気温も上がったせいか
開花が進みました。
「5分咲き」
といった所でしょうか?
今週末以降が見頃のようです。
見るのはうちの家族だけですが、あはは。
(≧▽≦)b
2009年02月26日
生パスタ(≧∇≦)b

念願の
‶ 生パスタ 〟
です(笑)
三島の
マリオパスタさん
で、一人ランチ。
自家製麺の生パスタ
が売りのパスタ屋さんです。

以前はラーメンの一番亭さんだった所ですね。
経営は同じ会社の様です → にしはらグループ
一番亭のイメージが頭から離れず、昼時は
「サラリーマンが急いでかき込み、お客さんも入れ替わり立ち代り」
なわけなくて(笑)
お洒落な女性のグループばかりでした。
その中に一人だけ、作業着姿の男が・・・
思い切り、浮いてました(笑)
しかも、昼時の女性の皆様のランチは
食べ終わってもドリンクバーに何度も通いなかなか(以下略)
12時に並び、席に着いた時には13時を回っておりました(汗)
さて、メニューを渡され、いよいよオーダーです。
ぅっ。
月末で財布が(汗)
一番安い(悲)生ハムのペペロンチーノをオーダー。
サラダバーとデザートバー付きでした。
ドリンクバーも進められましたが、水で我慢(寂)
(価格も一番亭をイメージしてました、あはははは)
「お料理は御自分で」
と説明され
「パスタを持ってくるんですか?」
なんて、間抜けな返答してるし・・・
女性ばかりの中で、完全に舞い上がってました(笑)
で、いよいよ初生パスタです。
あら。
麺が四角い。
モチモチ・プリプリ感の新鮮な生パスタはソースとの絡みが最高!
ソースとの絡みをさらに増す為に、マリオ特製の平打ち麺(タリオリーニ)
としました。タリオリーニはフィットチーネよりも少し幅の狭い麺です。
平打ち麺は、麺の厚さが薄く、幅が広い平形のため歯ごたえもあり、より
複雑で深い味が楽しめます。
なんだそうです。
黄色掛かった色は、卵が入っているからでしょうか?
デュラムセモリナ粉だけだと、白い麺になるようです。
噂通り生パスタは
「モチモチ・プリプリ」
でした。
「一度食べたら、乾麺には戻れない!」
なんて人もいるそうです。
家庭で作る場合、デュラムセモリナ粉ではなく、強力粉でも作れるそうです。
タカラ・トミーからは、子供向けの生パスタを作る調理玩具も出てますね。
今度、作ってみよう。
マリオパスタさん、ごちそうさまでした(≧∇≦)b
大きな地図で見る
2009年02月26日
夢は語っちゃおう(≧∇≦)b

昨夜は、仲間と会合でした。
「事業の目的が明確じゃなく、やり甲斐を感じない」
「やらされてる感じが強くて面白くない」
ここの所、特にそんな声が多く
ある若い部員さんの提案で
「企画書コンテスト」
を実施する事になりました。
「本当に自分たちがやりたいと思う事業をすりゃいいじゃん!」
って話です。
個々に話をすると、結構皆それぞれに事業のアイデアを持っていそうなのに
それを出す場所と方法が分からない・・・
こちらも、引き出す事をしてあげていない・・・
そんな事を自分自身も感じていたので
グッド・タイミングな提案でした。
「チャンスを与える・与えられる」
って大事ですね。
昨日の皆の様子では、予想以上に企画案が出てきそうです。
会議の中やその後の本会議(と言う名の飲み会)でも
ちょっと聞いただけでも、ワクワクしてしまうアイデアがいくつも!
他にも、どんなサプライズなアイデアが出てくるのか、ドキドキです(笑)
皆の前で
「出来ない理由を探す所から始めると、何も実現できないよ!」
「心から表に出して人に話さないと、実現しないよ!」
なんて偉そうな事を言ってしまいましたが
「夢」
は
「人に話す事が実現への第一歩」
だと思います。
ああ、締め切りが待ち遠しい(笑)
(≧∇≦)b