2009年04月01日
2009年04月01日
幸せになれる本屋(≧∇≦)b

先日の日記で
読書のすすめ
という本屋さんを紹介しましたが
と~~~~っても身近な本屋さんでも、同じ様に
自らが厳選した本をお客さんに薦める
事をしてたんです!
写真の修善寺駅前
長倉書店
さんです。
子供の頃からお世話になってる本屋さんでして
最近では e-hon という書籍の通販サイトで注文すると
長倉書店さんが自宅まで無料で届けてくれる
ので、読書のすすめで購入できない本は、全てここで頼んでます。
先日も仕事関係の書籍を注文したところ、配達の際にチラシを一枚頂きました。

あら!長倉さん!やってんじゃない!
以下「長倉書店通信第10号」より
「知覧からの手紙」の紹介文
「日本人として読んでください」これがこの本の当店のPOPです。
先日、この本を買っていただいたお客様は横浜から旅行で修善寺により、当店へ寄っていただきました。この本はいつか買おうと決めていたそうですが旅先という事もあり、買わずに伊豆長岡の旅館へ。でも翌日、当店のPOPが気になり横浜へ帰る前に再度ご来店いただき、購入していただきました。一枚のPOPから横浜のお客様とお話しすることができました。観光地ならではのできごとかもしれませんがとてもうれしく幸せでした。そして伊豆に来た時にはまた寄りますと言っていただきました。
「3秒でハッピーになれる名言セラピー」の紹介文
修善寺には日本にひとつしかない競輪学校があります。ここの生徒さんから聞いた話ですが、試験前にこの本を読んでモチベーションがすごくあがり、この本のお陰で入学できたと思うとのいうことでした。
ディスカバー21という出版社は全ての書店で取り扱っている出版社ではありませんが自己啓発の本を中心に出版しています。なかなかおもしろい本を多数出版していますので当店ではここの本でワンコーナーを作っています。
すみません・・・
「どうせネットで買うならe-hon使って~」
こう言われて、今まで利用していましたが
ネットで通販だけじゃなく、お店に足を運ばなきゃダメですね!!
ごめんなさい!!
長倉書店通信は、今までも店頭で配布していたそうです。
今回、配達の方がたまたま持ってきてくれて、初めて知りました!
これからは
「売り手側の思いと想いのこもった物」
が選ばれる時代だと思います。
みんな、がんばってるなぁ。
負けてはいられません(≧∇≦)b
長倉書店
住所 静岡県伊豆市柏久保552-4
電話 0558-72-0713
FAX 0558-72-5048
E-mail nagakurashoten@ybb.ne.jp
休日 元旦
営業時間 9:00 ~ 20:00
大きな地図で見る
Posted by 蝶番屋 at
13:02
│Comments(5)
2009年04月01日
ETCに革命が!?新技術開発中(≧∇≦)b

休日割引料金開始で、どこ行っても品薄状態の
ETC
幸い我が家の車には付いてましたが、利用する機会が有りません(笑)
このETC、料金所ゲート通過時に
「顔画像認識機能」
が働き、ドライバーと同乗者の
「口角の上がり方や眉間のしわ」
を認識しデータベースと照合、判定し一定の基準を満たすと適用される
「笑顔で通過する人を対象にした割引機能」
の開発が行われます。
「国民の笑顔を増やす事業」
の一環で行われ
「強制的にでも人々を笑顔にさせる事で、世の中の雰囲気を明るくするのが狙い」(担当者談)
笑顔は幸福を呼びますものね(≧∇≦)b
さて、本日は4月1日。
最近は子供も「今日は嘘付いてよい日だよね!」なんて言わなくなりました。
流行らないんでしょうか?(笑)
Yahooのトップページでも、最近は「エイブリルフール・ネタ」ってやらないのかな?
今朝から必死で探してます(笑)
イギリスなんかは、新聞紙上でも毎年恒例だそうです。
そういうわけで、新年度も笑顔で行きましょう(≧∇≦)b
Yahooのエイプリルフールネタ → こんなのです
追記。Yahooは今年もやってました。
エヴァのネタじゃ、アニメに興味ない人は、見ないよ!(笑)
“エヴァ”実写ドラマ化計画なにやら、不穏な動きも!?
個人的には大変期待外れなエイプリルフール・ネタでした(笑)
Posted by 蝶番屋 at
12:00
│Comments(7)