2009年04月16日
一冊一行「予感タイム」(≧▽≦)b

4月3日の日記で予想外の反響があった様な気がした
〝 一冊読んだら必ず一つ実行する 〟
が
〝 一冊一行 〟
として
新カテゴリーになりシリーズ化!?
です(笑)
本日読んだのは
(読み終えた、が正しいです(^^ゞ)
西田文郎著 「予感力」
西田文郎さんは、北京五輪で金メダルに輝いた日本女子ソフトチームのメンタルトレーナーを務めた方です。
「いいことがありそうだな」
「素敵な人に出会ったな」
「おもしろいことを思いついたぞ」
あなたは、そんな予感を感じた事があるでしょうか。
予感とは誰の脳でも確実に起こるものです。
そして、その予感は「必ず実現する」
ということです。
予感とは、それほど人生にとって
重大な意味を持っている
〝脳からのメッセージ〟なのです。
本書で説明する「予感力」は、
これらの人生を規定する予感を、
あなたが望むとおりのすばらしいものに変える技術です。
(「はじめに」より)
「ツキは自分で呼び込むもの」
西田さんは、どの著書でもそうおっしゃってます。
「予感力」
からの一冊一行は
〝 1日2回、寝る前と起きた時の5分の「予感タイム」 〟
「今日もよい一日だった」
「今日はきっと素晴らしい日になる、素晴らしい予感が起こる」
この
「予感タイム」
が
自分に何を引き起こすか
は、是非
「予感力」
を読んで下さい。
この記事を読み
良い予感を感じた方は間違いなくツイてます。
♪
(≧▽≦)b
読書のすすめショッピング
西田文郎公式HP
日本を救う!西田塾・日本アホ会
2009年04月16日
ケータイ・アクセです(≧▽≦)b

『蝶番』
を
携帯のアクセサリー
にしてみました。
意外と受けが良い
ので
今回は更にグレードアップ
!?
今回新たにぶら下げてみたのは
『テフロン加工』
を施した特注品!?今まで付けていた
SUS生地のモノよりも高級感が有る
(笑)
一昨日の会合の席に
テフロン加工を行っている会社に勤めてる方
がおりまして
既に携帯にぶら下げていた蝶番
を見て
「この蝶番のテフロン加工、見積と試作しませんでした?」
て!!!なんとその方
3年前に見積と試作を行ってくれた方
だったんです!
ビックリ(^^ゞ
で昨日、明日の
やまの怪への参加
に備え
昔やまの怪で頂いた名刺の整理
を兼ね引き出しの掃除をしましたら
引き出しの中からその試作品が出てきた!
またまたビックリ!!
大事にしまいすぎて忘れてた
(笑)
これもある意味
引き寄せ
でしょうか?
(笑)
蝶番へのテフロン加工は、当初
「軸の潤滑、金属音防止」
の為の相談でお願いしたんですが
「テフロン加工は密着性が良い」
との事でしたので
黒色塗装の変わりについでに全体も黒くしちゃえ!
みたいなノリで試作をお願いしたのでした。
蝶番のケータイ・アクセサリー
ご希望の方がいらっしゃいましたら、お配りします(笑)
(≧▽≦)b
2009年04月16日
カッコイイ!「喜酔会」( ≧▽≦)b

昨日の懇親会の余興は、会の中の仲間が主催する
自ら手掛けた太鼓を抱え
躍動的な力強さを演出し
時に心地よく見るものを酔わせ
笑顔にさせる
〝 太鼓表現チーム 喜酔会 〟
の太鼓の演奏!
カッコイイ!
しかも彼らが叩いている太鼓は
リーダー自らが造っている
んです!
感動の演奏で世界中に笑顔
を沢山作って下さい!
(≧∇≦)b
鼓を打つ 喜酔会ブログ